赤倉温泉 湯守の宿 三之亟

あかくらおんせん ゆもりのやど さんのじょう

4.01
10

新庄・最上

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

圧巻の広さで密知らず!鮮度と泉質が自慢のダイナミック大岩風呂

■三之亟の一押し■<BR>・湯船の底から湧き出す自家源泉かけ流しのお湯<BR>・巨岩をくり抜いて作ったダイナミックな岩風呂<BR>・清流のほとりに佇む歴史を感じる和室<BR>・山形の食材を使ったお料理&地酒<BR>

口コミ

  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県最上町にある「赤倉温泉 湯守の宿 三之亟」♨︎ 令和7年の宿泊記録 その8 (ラスト)📝 朝食の様子です☀️🍴 この日、広い朝食会場には私の為のお食事だけ用意されていました‎𓎩𓂑𓇨𓌉𓇋 ‎𓎩𓂃 𓈒𓏸 自家製温泉玉子、納豆、鮭、シソ巻き、しば漬け、サラダ、煮物、手作りおかかフレーク、バナナヨーグルト... それから、ご飯(つや姫)&お味噌汁はセルフサービスで自分でよそってお代わりも自由な感じでした♪🍚 6、7枚目... お食事会場を出てフロントの近く、ラウンジにて珈琲を頂くことが出来ました♡☕️ 8、9枚目... 館内の雰囲気、通路を写したものです。 壁には福島県出身の世界的版画家「斎藤清」の版画作品が飾られていました🖼 たまたま赤倉温泉の三之亟へ宿泊するよりも少し前、3月に福島県会津地方の柳津町へ旅行をしていたのですが、 寄り道をした「道の駅やないづ」のお隣には齋藤清美術館があったりしました☆🎨🏛 少し気になりつつ訪れずにいてしまい、やっぱり行っていれば良かったのかなと思いました(´•ᴗ•;ก)💦 ※福島旅行の記録もおいおい投稿して行きたいです🙋‍♀️ 10枚目... 旅館の外観。 まだ少し雪が溶けずに残る春先の頃、もう暫く経てば綺麗な桜の木を見れていたかと思います❀.*・゚ 歴史ある秘湯をずっと守ってきた湯守の宿... 以前は日本秘湯を守る会の会員宿で、現在はそうではないことが気になったので、恐る恐る質問をさせて頂きました。 館主さんは気さくな良い方で、会費や背景事情などを話してくださいました ⋈*.。 結論、この素晴らしい秘湯が存続して行くのならば、団体に入っていろうが無かろうが関係はありません☆ 微力ながら私のクチコミで魅力が伝えられたならいいなぁと思いながら投稿させて頂きましたm(._.)m 2025年4月上旬 📷 #赤倉温泉湯守の宿三之亟 #湯守の宿三之亟 #三之亟 #赤倉温泉 #斎藤清 #山形の旅館 #旅館の朝食 #秘湯の宿 #最上町

    投稿画像
  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県最上町の赤倉温泉の「湯守の宿 三之亟」♨︎ 令和7年、宿泊記録 その7 📝 お夕食の記録になります‎𓎩𓂑𓇨𓌉𓇋 ‎𓎩𓂃 𓈒𓏸 その時々の旬の食材を使用したお料理だからか、お品書きは添えられておらず... 大体の雰囲気で書いてみます 🗒𓂃 ✍︎ 最上牛のローストビーフ 米の娘豚の豚シャブ 鮎の味噌焼き お造り (鯛?? 不明ですみません >_< ) 手作り胡麻豆腐 そばの実なめこ 竹の子と椎茸のうま煮 タコとシソの酢味噌和え 山形名物 芋煮汁 白菜とキュウリのお漬物 手打ち蕎麦(そば粉は最上早生を使用) シジミのお吸物 山形米"つや姫"のご飯 濃厚チョコレートムース 生クリーム添え スタンダードプランでのお食事を内容になります☆ ( 品数と量控えめで2000円ほどリーズナブルなお食事プランもありました。) 8枚目... お食事と一緒に、鶴岡市にある加藤嘉八郎酒造(大山)の「十水(とみず)」を頂きました🍶 300ml で 1320円💰 甘口で美味しい日本酒です♡ こちらの夕食会場は使われていない客室みたいで、個室で落ち着いて頂くことが出来ました♪(*´ч`*) 一方翌朝の朝食会場はというと大広間へと変わりました☀️ 続く... ➡️ 2025年4月上旬📷 #赤倉温泉湯守の宿三之亟 #湯守の宿三之亟 #三之亟 #赤倉温泉 #山形の旅館 #旅館の夕食 #十水 #最上町

    投稿画像
  • 猫なぎ。

    猫なぎ。

    山形県、最上町にある「赤倉温泉 湯守の宿 三之亟(さんのじょう)」♨︎ 令和7年に宿泊した記録、その6 📝 今回の投稿は、私が泊まったお部屋の様子です☆ 旧館の202号室、"ふじの間" という名前のお部屋でした💜 1、2枚目... ピンク色の絨毯が敷かれた上にこたつがあり、お布団は既に整えられていました。 温泉熱を利用しているという暖房機がクローゼットの前にある他、壁にはエアコンも設けられていました。 4枚目... 外を見ると小国川が流れる景色でした⟡.· 雨降りの天候の為に水の色が濁っていました💦 雪の季節が終わり、岸に少しだけ残雪が見られました❄️ 5、6枚目... 縁側には洗面台が設けられていて、その逆側は御手洗(ウォッシュレッド)となっていました。 あと、テーブルの上にはおしぼりが置かれていましたが、ウェルカムお茶菓子等は存在しないみたいでした🍘 大人おひとり様 1泊夕朝2食付きのスタンダードプランでのご予約は、14850円💰 今回は旧館の方を選択しましたが、新館のお部屋だと2000円くらい料金が高くなっていました。 Wi-Fiは問題なくお宿のものを使用させて頂きました🛜 次回は夕食の様子を投稿致します🍚(・ω・)ノ 2025年4月上旬📷 #赤倉温泉湯守の宿三之亟 #湯守の宿三之亟 #三之亟 #赤倉温泉 #山形の旅館 #最上町

    投稿画像

基本情報

赤倉温泉 湯守の宿 三之亟

あかくらおんせん ゆもりのやど さんのじょう

山形県最上郡最上町富沢884

0233-45-2301

特徴・関連情報

利用シーン

映え 、夏 、8月

詳細情報

共通アメニティ・室内設備
  • シャンプー・リンス

  • ボディソープ・石鹸

  • タオル・バスタオル

  • くし・ブラシ

  • ドライヤー

  • はみがきセット

  • 浴衣

  • 冷蔵庫

  • 湯沸かしポット/電気ケトル

  • テレビ

  • 衛星放送

施設・設備・特徴
  • 宴会場

  • Wi-Fi/インターネット

お風呂

泉質
  • カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉

効能
  • 神経痛

  • 慢性消化器病

  • 動脈硬化

お風呂の種類
  • 温泉

  • 露天風呂

  • 大浴場

  • 天然温泉

  • 家族風呂

お風呂からの眺望
  • 川沿い

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら

OSZAR »